●SANSUI AU–D607
・1979年発売
・当時価格:¥69,800-
昔、オーディオを始めるならまずこのアンプを選べば間違いないと言われた位メジャーな存在でした。
サンスイのアンプといえば黒・・ブラックボディの先駆者ですね。
まだたくさん市場に出回っていますが、やはり古いのであちこちガタがきていたり、サビていたりとなかなか程度の良いモノに巡り会えません。
今回購入したこのアンプは、結構綺麗なモノでした。
とりあえずガリが出ているだけで何とかなりそうだったので購入しました。
購入金額は動画の最後でご確認くださいませ。
***********************************************************************************************
・ Released in 1979
・ Price at that time: ¥ 69,800-
A long time ago, it was a major existence that was said that if you start audio, you should definitely choose this amp.
Speaking of Sansui amps, black is the pioneer of the black body.
There are still a lot of them on the market, but it's old, so it's hard to come across good ones that are rusty and rattling here and there.
I bought this amp this time and it's really nice.
For the time being, I bought it because it seemed to be manageable just by gari.
Please check the purchase amount at the end of the video.
【解 説】
音楽再生というオーディオアンプの本質を見極め、ダイアモンド差動回路を搭載したDCプリメインアンプ。
アンプ部DC化をさらに向上させた設計となっており、イコライザー部、フラットアンプ部、パワーアンプ部を全て動特性の優れたDCアンプ構成としています。
しかも、全ブロック段の入力はオールFET入力でプッシュプル入力回路とし、全ブロック段の入力コンデンサを排除したダイレクト・カップル方式となっています。
これにより、信号経路にコンデンサが入ることでおきる低域の位相回転などの音質劣化の要因が無くなり、音楽信号のピュアな伝送とワイドレンジ化を実現しています。
パワーアンプ部にダイアモンド差動回路を搭載しています。
回路構成は、初段にローノイズ特性で大電流の流せるデュアルFET使用の定電流付差動回路を、2段目にカスコード・ブートストラップによるダイアモンド差動回路をそれぞれ採用しています。
そして、パワーステージにはリニアリティの良いNM(Non Magnetic)トランジスタを使用し、回路全体がシンメトリカルな対称回路で構成されるとともに2pole位相補正回路となっているため高周波領域まで歪の少ない波形伝送を実現しています。
イコライザーアンプ部の回路構成は、音質劣化の原因となる入力コンデンサを取り除いたダイレクト・カップル方式で、初段には安定度が高くローノイズ、ハイ・gmのデュアルFETを使用し、差動2段とカレントミラー付電流差動によるプッシュプルドライブ、純コンSEPP出力となっています。
また、NF回路のイコライザー素子には高精度の金属皮膜抵抗と容量誤差が少なく、温度特性に優れたスチロールコンデンサーを採用しています。
フラットアンプ部も音質的に有効でない入力コンデンサを取り除いたダイレクト・カップル方式を採用しています。
初段はローノイズ、ハイ・gmのデュアルFETを使用したカスコード接続、カレントソース付差動増幅で、2段目はカレントミラー付電流差動プッシュプル回路採用の8石構成となっており、DCパワーアンプ部と同様に、TIM歪の低減を図ったオープンループ特性の優れた構成となっています。
また、トーン・オンにするとフラットアンプからNF型トーンアンプに切り替わり、素直で歪の少ないトーンコントロール特性が得られます。
電源部は2パワートランスとし、左右完全独立方式を採用しています。
また、12,000μFx4の電解コンデンサーやメタライズド・フィルム・コンデンサを使用することで超低域から超高域までの低インピーダンス特性を達成しています。
MCヘッドアンプを搭載しています。
ラウドネススイッチ、サブソニックフィルター、トーンデフィート・スイッチ、バランスコントロールを搭載しています。
テーププレイ機能とテープコピーが独立して行え、しかも録音時にはチューナーの信号を単独に取り出すことも可能です。
例えば、レコードを聴きながらエアチェックなどが可能です。
スピーカー出力は、OFF、A、B、A+Bの2系統接続が可能です。
予備ACコンセント3回路(連動1回路100W、非連動2回路250W)、アース端子を搭載しています。
プリとパワーを切り離す事が可能です。
【機種の定格】
型式 ワイドレンジDCプリメインアンプ
・パワーアンプ部
実効出力 70W+70W(10Hz~20kHz、THD 0.008%、8Ω)
70W+70W(1kHz、THD 0.003%、8Ω)
全高調波歪率 0.008%以下(10Hz~20kHz、実効出力時、8Ω)
混変調歪率(70Hz:7kHz=4:1) 0.008%以下
出力帯域幅 5Hz~70kHz(IHF、両ch動作、1kHz、8Ω)
ダンピングファクター 100(IHF、両ch動作、1kHz、8Ω)
周波数特性 DC~400kHz、+0 -3dB
入力感度/入力インピーダンス 1V/47kΩ(1kHz)
SN比 125dB以上(IHF、Aネットワーク、ショートサーキット)
チャンネルセパレーション 90dB以上(IHF、1kHz)
ライズタイム 0.5μsec
スルーレイト ±160V/μsec
・プリアンプ部
入力感度/入力インピーダンス
(1kHz) Phono-1 MM:2.5mV/47kΩ
Phono-2 MC専用:0.1mV/100Ω
AUX、Tuner、Tape Play 1、2(PIN):150mV/47kΩ
MC適合インピーダンス 100Ω以下
Phono最大許容入力(1kHz) Phono MM:300mV(THD 0.01%)
Phono MC:15mV(THD 0.03%)
出力電圧(1kHz) Tape Rec 1、2(PIN、47kΩ時):150mV
Pre Out(47kΩ時):1V
Max Pre Out(THD 0.05%、47kΩ時):4V
出力インピーダンス(1kHz) Tape Rec 1、2:600Ω以下
全高調波歪率 Phono MC(1kHz、6V):0.01%以下
Phono MM(20Hz~20kHz、6V):0.005%以下
AUX、Tuner、Tape Play 1、2(20Hz~20kHz、1V):0.005%以下
混変調歪率(70Hz:7kHz=4:1) AUX、Tuner、Tape Play 1、2(1V):0.005%以下
周波数特性 RIAA偏差(Phono 1、2、20Hz~20kHz):±0.2dB
AUX、Tuner、Tape Play 1、2:5Hz~100kHz、+0 -1dB
SN比(IHF、Aネットワーク、
ショートサーキット) Phono MC(入力換算):-152dBV
Phono MM:88dB以上
AUX、Tuner、Tape Play 1、2:100dB以上
チャンネルセパレーション
(IHF、1kHz) Phono MC:70dB以上
Phono MM:70dB以上
AUX、Tuner、Tape Play 1、2:75dB以上
入力間セパレーション
(入力ショート、1kHz) Tuner⇔Phono MM:90dB以上
Tape Play 1、2⇔Phono MM:90dB以上
Tuner⇔Tape Play 1、2:90dB以上
Tape Play 1⇔Tape Play 2:90dB以上
トーンコントロール Bass:±10dB(50Hz)
Treble:±10dB(15kHz)
サブソニックフィルター 16Hz(-3dB、6dB/oct)
ラウドネス
(ボリューム -30dB時) +10dB(50Hz)
+4dB(10kHz)
ヘッドホン端子出力 85mW(8Ω)
・総合
負荷インピーダンス 4~16Ω
定格消費電力 195W(電気用品取締法)
外形寸法 幅430x高さ168x奥行390mm
ラックマウントアダプター装着時:幅482x奥行418mm
重量 15.5kg
ラックマウントアダプター装着時:16kg
別売 ラックマウントアダプターBX-7(1組、¥3,000)
・・・from audio-heritage
Ещё видео!