「巡礼の年」は全4集からなるリストのピアノ独奏曲集です。
超絶技巧のヴィルトーゾとして名声を博した20代から、出家してカトリックの僧籍を得た60代に至るまでに、断続的に作曲された計26曲で構成されています。
スイスとイタリアを訪れた際に、そこで触れた様々なものに触発され、また感じた想いなどが各作品に込められています。
作曲家としてのリストが作風ににおいてどのような変遷を経て来たのかを知る上でも、貴重な作品集になっています。
「巡礼の年」は第1年、第2年(補遺を伴う)、第3年からなりますが、最後の曲集となる第3年の第4曲が、「巡礼の年」全体の中でも特に有名な作品のひとつ「エステ荘の噴水」です。
僧籍を得てワイマールを去ったリストが滞在した、ローマ近郊の町ティヴォリにあるエステ荘の様々な噴水を、トレモロ奏法などを駆使して丹念に描き出しています。
それから24年後、この曲に感動したラヴェルは「水の戯れ」を作曲し、次いでドビュッシーも「水の反映」という、それぞれリストの影響が感じられる作品を発表しています。
このことから「エステ荘の噴水」は印象派を先取りした、音楽史上重要な作品のひとつともされています。
Ещё видео!